在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

在宅でナレーターの仕事をしているママが子育てに在宅ワークにと・・・慌ただしい日々を送っています。日々葛藤もありますが自分の好きな仕事をしながら楽しく子育て!そんな毎日を綴っています。

自分の気持ちを表現出来ない大人が急増!あなたは今の気持ち言葉に出来ますか?

ハイテクな物がトコトン苦手な母、かなこです。。。

以前も書きましたがSNS・・よくわかりません(T-T)

f:id:kaori-ri:20160702063542j:plain

ですが!

LINE登録しましたよー 幼稚園の連絡手段が今ほとんどLINEなんです

私一人の為に手間を掛けさせるのも役員の方に申し訳ないので登録をしてみました。クラスの連絡網の他は仲の良い友達とオットさんだけやり取りして今は目下練習中です。

 

ガラケーなんであんまり色々な機能も使えないみたいなんですがやっと理解できてきました(^^;

便利なSNSになれると機能に頼り切ってしまう?

この間読んだメルマガに興味深い事が書いてありました。

「普通に大人が会話しているのに会話が噛み合わない」「彼女の言い分はこの時の適切な言葉の表現がわからない」という言葉でした。

メルマガ筆者の感じた事はSNSが普及して自己発信は増えたけどそれに対してのレスポンスがスタンプやいいね!と機械的な返答に頼りがちで自分の言葉で気持ちを表現する機会が減ってしまったからではないかというのが見解でした。

これは極端な事例だと思いますが確かに自己発信の多さに比べてレスポンスが便利になった分簡易的にもなっていますね。

頭で考えず押すだけで気持ちが表現できますからね(^^;

美しい日本語が便利の中で消えていく

日本語は響きも美しい言葉で語彙も豊富だと私は感じています。ただ聞きなれない言葉は雑音にしか聞こえないのですよね。

言葉は生き物ですから使われない言葉はどんどん廃れてしまいます。感情を表現するような言葉や現状を表現する言葉は活字でも一部の分野でしか使われなくなってしまいました。SNSで毎日近況を知る事が出来るから改めて手紙を書くことも少なくなってしまったのも原因かもしれません

 

言葉を身につけるには自分の語彙を増やす事が近道

語彙とは・・・

ある言語、ある地域・分野、ある人、ある作品など、それぞれで使われる単語の総体。「―の豊富な人」「学習基本―」

語彙とは言葉のボキャブラリーだと思ってください。語彙を増やすには言葉にたくさん触れるのが近道、つまり読書ですね(*^^*)

 

金田一先生の美しい日本語が身につく本では様々な感情を表す言葉が掲載されていました。こういった本が言葉を使うのに今は必要なんですね(^^;

 

使いやすい表現が多く掲載されていてメールでの言葉遣いのマナーもありました。

金田一先生の言葉の本や監修されている辞書は表現が豊かで使いやすいです(*^^*)

自分が使いこなす語彙を増やすためにも様々なジャンルの本は読んだ方がいいなと思いますし娘達にも読んであげて小さいうちから言葉使いの苦手意識なく身に付けてあげたいと思います。

美しい言葉

 

SNSも使い方では優良教材に

言葉が苦手、SNSが苦手、苦手苦手・・と言い逃げ回っていても仕方ありません。

言葉を身に付けるには発信、そして自分の言葉を使っての返信。ある意味著名人の文章を無料で読む事が出来るのでSNSは使い方次第では優良教材になると思います。

私はフェイスブック脳科学者の茂木健一郎さんや漫画家の江川達也さんをフォローしていますが読んでいて面白い文章や表現に出会う事も多々あります。

この人の表現面白いという方をフォローして身近にその人の文章を置くことで技術をまねる事も出来ると思いますよ。

 

日本語が苦手でもSNSは爆発的に普及・・・

日本語は様々なシュチュエーションで使い分ける事が出来るからこそ出来てしまった矛盾なのかなと思います。便利な物は利用して 良い物は残していけたらいいなと思っています。

ちなみに余談ですが私はフェイスブック友達申請募集してますので気軽に声かけてくださいね♪