在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

在宅でナレーターの仕事をしているママが子育てに在宅ワークにと・・・慌ただしい日々を送っています。日々葛藤もありますが自分の好きな仕事をしながら楽しく子育て!そんな毎日を綴っています。

小学生藍染体験♪新しい刺激は夏休みの宿題に繋がるかな?

私が住んでいる市では小学生対象の伝承講座が盛んに行われています!(*^^*)

今回はあいりがとても興味を持っていたので小学生藍染体験に参加してきました!

 

 

会場に行くとたくさんの藍染が展示してありました♪

今回あいり達は展示してあるようなハンカチを染めることになりましたO(≧▽≦)O

ゆめりもやりたいとエプロンとゴム手袋持参して一緒に参加していましたが残念ながら幼稚園生は見学です・・・ゆめり怒ってました(^^;

 

f:id:kaori-ri:20160604172516j:plain

 

同じ藍染でも図案や色の濃淡などで雰囲気が全然違います。

指導者の方が同じようにやっても、いつも違う染まり具合で全て一点物なのが染物の魅力だとおっしゃっていました。

 

まずは図案作り

展示してあるものから自分が何を作るかを決めます。

決まったら指導者の方からまずは布の折り方から教わります。布の折り方の幅の狭さやきちんと合わさっているかで同じ図案を作っても全く違うものになるようです。

f:id:kaori-ri:20160604172837j:plain

 

 

布が折り終わったらどの部分を白く残すかで輪ゴムを縛ったり割り箸を挟み込んでいきます。

あいりは既存の『サッカーボール』という四角く白抜く図案を2本の割り箸を使い2本線で白抜くようにしました。(通常は1本線)

自分流にアレンジできるのも楽しいですね♪

 

 

割り箸をしっかり布に挟み込みます。

ここで緩くなってしまうと藍が入ってしまって真っ白に抜くことが出来ません。かなりきつく縛っていました。

f:id:kaori-ri:20160604172521j:plain

 

藍染は時間が勝負!

図案が決まって縛りが出来たらついに染めていきます。藍染は3分染めて5分乾かすを3回繰り返します。

 

大きな樽の中に入った藍の中にハンカチとごと手を入れて染めていきます。

ハンカチが重なった部分は広げながらしっかり染めないと色が入りません。小学生には大きなゴム手袋をしているので滑ってしまってみんな大変そうです(^^;

f:id:kaori-ri:20160604172657j:plain

 藍の独特の香りがします。

藍の香りは虫よけにもなるそうで昔、商いをしている人の半被は商品に虫がつかないよう藍染の半被をきていたそうです。肌にも優しいそうですよ!

 

 

3分染めたら5分乾かします。

日光の紫外線で藍が布に定着するそうです。まだ縛ったままなのでどんな風に染まっているかわかりません。

f:id:kaori-ri:20160604172700j:plain

 

3回繰り返したら縛りを取って水でさっと濯ぎます。「こすっちゃダメよー」と指導者の方々が注意していました。

 

みんな綺麗に染まりました!

 

広げてみるとこんな感じになりました!(*^^*)

白い2本模様がくっきり出ていました!見本の図案より四角の形が大きくてあいりは驚いていましたが、これはこれで良く出来ていると思います。

f:id:kaori-ri:20160604220721j:plain

 

 

最後にはみんな揃ってハイポーズ!

あいりのように初めての子も毎年参加してもう5回目という子もみんな楽しく上手に出来ました!

同じ藍で同じ時間染めていても実際に並べてみるとこんなに印象が違うのかと面白さを感じました。藍が取れた年でも色の出方が違うようです。まるでワインみたいですね。大人向けの講座もあるようなので私も参加してみたいなと思いました!

f:id:kaori-ri:20160604172520j:plain

 

藍染め体験に参加してみてあいりは植物で染めるという事に興味を持ったようです。この間も玉ねぎの皮で染物が出来るとテレビで放送されていると食い入るように見ていました。今度「ピンクに染らる植物を探してみたい」と言っているので上手くいけば夏休みの自由研究に繋がるかなと母はもくろんでおります(笑)

 

普段の生活の中からはなかなか体験できない事、そんな事から色々な将来の選択肢の幅が広がっていったらいいなと思っているのでこれからも体験教室はあいりの興味の持ちそうな物をチョイスして参加してみたいと思っています。

次は9月に香道体験があります!母も興味津々なので参加出来たらいいな~(*^^*)