在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

在宅でナレーターの仕事をしているママが子育てに在宅ワークにと・・・慌ただしい日々を送っています。日々葛藤もありますが自分の好きな仕事をしながら楽しく子育て!そんな毎日を綴っています。

母親のケガや病気、どのタイミングで病院に行ったらいいんだろう?相談できると助かるね!

絶賛足負傷中の母、かなこです"(-""-)"

娘達が風邪を引いたりケガをしたらすぐに小児科に駆け込んでしまうですが

ゆめりはしょっちゅう頭をぶつけます(T-T))

さてさて母親が受診するには診察時間や預け先などハードルが高い時もありましてどんなタイミングで病院にかかればいいのか・・・こちらも絶賛悩み中であります。。。

f:id:kaori-ri:20161005170710j:plain

『裂傷』それはどうにもならない傷

さて救護室のナースさんに「病院行ってね❤」と言われたであります。。。 

ナースさんが言うには「もうグチャって裂傷になってるから縫えないねー、でも腫れたり熱がでるかもしれないから抗生物質は貰った方がいいよ!」との事でした。

 

ちなみに裂傷とは・・・

「皮膚が裂けてできた傷」のことで、要するに裂け傷のことです。裂創も裂傷も同じ意味として扱われます。
創面(傷口のこと)はギザギザとまばらで不規則に広がるのが特徴です。 

【日常生活における裂創・裂傷】
日常生活の中であれば、以下のような状況で受傷する例が挙げられます。

・ノコギリを使用中に誤って自分を傷つけた
・パン切り包丁で指を切ってしまった
・ギザギザに尖ったもので皮膚を擦った

裂創(れっそう)・裂傷(れっしょう)-【創傷.com】より一部引用

《 運動会で旦那さんに転ばされて皮膚を傷つけた》も例題に載せて欲しい。。。

 

オットさんは運動会の最中もiPadで近隣の病院を探しますがなかなか近くに病院がありません。だって日曜日ですものー

あっても皮膚科で「もし縫合になっても難しいですー」と言われたり

いや、もう縫えるケガじゃない

「内科なんでレントゲンがないんですー」といった感じであまり診てくれる感じではなかったです"(-""-)"

骨は折れてないんだけどね

 

最後には「休日なんで4時で終わりなんです。緊急ですか?」

 

うーん、緊急・・・かなぁ

難しい質問だ!

 

そうこう帰りの車で病院を探しているうちに娘2人が深い眠りについてしまいました(^^;

そうだよね。1日頑張って疲れたもんね。

 

「とりあえず一度帰ろう」という事になりました。

 

手に負える傷なんだろうか・・・

娘2人と大荷物を家に運び込み。ふぅーと一息。

でも忘れちゃいけない抗生物質!!!

化膿止め飲むなら傷を負ってから3時間以内に服用が効果的!なので家の中を探しまくり抗生物質を発見!!!

ネットで何系の抗生物質化調べて効果は大丈夫そうなので服用!!!

こちらは自己責任でございます!

 

娘たちは起きそうもない

お風呂入りたい!

取りあえず薬も飲んだし縫う事も出来ない傷だから家で処置しちゃっていいかなー

 

ナースさんが処置してくれたガーゼをそっと剥がす・・・

 

 

 

あれ?膝が陥没してあるべきと所に肉がないー

 

脱衣場にいる母の元へオットさんがやってきました。

 

「わー 母さん 皮下組織までいっちゃたかなー 骨折してなくて本当よかったねー❤」

 

・・・

 

・・・・

 

あー 手に負えないわー(T-T)

 

緊急電話相談に電話してみる

病院に行きたくても娘たちは爆睡中・・・

休日夕方の病院は遠方しかないし母は車は運転出来ない。自転車で行くのは無理だし救急車を呼ぶようなケガでもない。。。

 

困ったなー どうしようかなー

・・・と悩んでいた時に緊急電話相談があるのを思い出しました。

 

♯8000で小児の電話医療相談があるのが知られていますが、これは埼玉には♯7000で大人の電話医療相談がありましてこちらの電話は看護師さんが症状を聞いて処置や対応の仕方また診療してくれる病院の紹介や必要なら救急車も呼んでくれます。

www.mhlw.go.jp

 

こちらに電話をして指示を仰ぐ事に!

一通り説明した所看護師さんが回答してくれました。

〇裂傷なので縫合はやっぱり無理、病院に行って行う処置は止血とガーゼに化膿止めの塗り薬を塗り保護する方法しかない。

〇必ずしも抗生物質を飲まなくてはいけないわけではない。

〇発熱、腫れ、痛みが前日よりも酷くなる。傷口から異臭がする。こういった症状が出た場合はすぐに受診。

 

の場合は救護室のナースさんの初動処置がとてもよかったので傷口が化膿する事もなく痛みも少ないという事と自宅に化膿止めの軟膏があった事もあり自分で適切な処置が出来るなら自宅で様子をみても大丈夫ではないかという見解でした。

 

これだけ判断材料を貰えると何をすればいいのか

どういう状態がダメなのかわかるので安心することが出来ました(*^^*)

 

 母親のケガや病気、子供達を預けなきゃとかまだ授乳中だと病院の待合室で待てるかな・・健康な子供が風邪をもらってしまったらと考えてしまうとどのダイミングで受診すればいいかわからず

我慢してしまい悪化という事もあると思います。

 

そんな時に電話相談できる窓口があると助かりますね!

埼玉には♯7000がありますが他の地域の方だとこちらの民間の電話相談もあるようですよ(*^^*)

www.justanswer.jp

 またそれぞれの県でも電話相談を行っている県もあるようなので調べておいてもいいと思いますし掛かりつけがありましたら掛かりつけ医に相談してもいいと思います。

 

日ごろ忙しいママ、不安なまま毎日を過ごすより心配事は相談してスッキリした気持ちで日々を過ごせるといいですよね♪

一家に一冊、家庭の医学!最新版は精神的な病気も網羅されています!

☆☆関連記事☆☆