在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

在宅でナレーターの仕事をしているママが子育てに在宅ワークにと・・・慌ただしい日々を送っています。日々葛藤もありますが自分の好きな仕事をしながら楽しく子育て!そんな毎日を綴っています。

学校によって学習方法が違う!あいり九九頑張ってます!

2年生になりあいりの算数に九九が加わりました。

 

あいりは根詰めるのが好きな人なのでw  毎日九九の暗唱、頑張っています^^

 

kaori-ri.hatenadiary.com

  

九九の勉強の仕方も色々あるようですね。。。

 

 

 

☆定番!お風呂に九九表を貼る!

 

1学期の途中ぐらいから2学期の九九の勉強に備えて100円ショップで九九表を購入しました。

 

 

f:id:kaori-ri:20151021165448j:plain

 

夏休みぐらいから時間に余裕のある時だけですが、一緒にお風呂に入った時に九九の暗唱の練習をしていました。

最初のうちは「よん ろく が ろく」など言い回しを知らなかったようで^^;

計算の仕方より言い方の練習でしたw

掛け算の計算の概念はオットさんが教えていました^^

数学はオットさんの方が得意です^^;

 

 

☆絵本を借りてみる!

ゆめりと図書館へ行ったら「九九のほん」を見つけました♪

 

九九のほん (まついのりこ文字と数の絵本(3))

 

「じゃあ じゃあ びりびり」の まついのりこさんの本です。

イラストも可愛いですし0の段の覚え方はオバケの足の数え方で教えてくれます^^

オバケは何匹(?)いても足はないから0なのだそうです。なるほど、なるほど。

あいりも面白がって読んでいました!

 

 

☆上がり九九、下がり九九、バラ九九

さて2学期も中盤に差し掛かり九九が本格的にスタートしました!

「お母さんー  3の段は上がり九九は言えるけど下がり九九がつっかかるー」

 

上がり九九?下がり九九?

 

よくよく聞いてみると通常の暗唱を上がり九九

反対から暗唱するのを下がり九九

そして1つの段の中でバラバラに質問された九九を答えるのをバラ九九

・・と、いうのだそうで、それぞれの九九をチェックするチェック表がありました^^;

 

私の子供の頃は、ただ暗唱が出来ればOKだったけど今はそうじゃないのね。

 

 

☆進研ゼミをフル活用!

あいりはチャレンジ2年生をやってるので教材もフル活用です!

九九マシーンはチャレンジのキャラクターのコラショが九九を読み上げるので、それを使って暗記です。

コラショの九九暗唱は独特の節をつけて歌うので、ちょっと笑ってしまいます。

 

 

そして新しいお風呂九九グッズ

 

f:id:kaori-ri:20151021165050j:plain

 

九九ルーレット!

お風呂の湯舟にルーレットを入れると水車がグルグルまわって勝手に問題を出してくれます!

「お母さん問題だしてー」 「・・・いいよ (えぇー・・面倒くさいなー)が解消される画期的なマシーンです(笑)

ちなみに我が家では母の「ジャージャン!」の効果音でゆめりがマシンを湯船に入れて問題を出してくれます(≧▽≦)

 

そして暗唱の練習には もしもし九九チャレンジも活用しています!

f:id:kaori-ri:20151021165049j:plain

 

これは電話をすると学びプランナーというオペレーターのお姉さんが九九の暗唱を聞いてくれてOKだと九九認定書を発行してくれます!

お姉さんは学習に関する質問も答えてくれます^^

 

「3の段の下がり九九がうまく言えないんです」

 

「大丈夫!何回も練習すればできるよ」

 

それ母でも言えるわ・・・と心の中でつぶやきました(笑)

 

「お母さんも、たくさん励まして褒めてあげてくださいね!」との事でした^^;

 

 

 

☆学校によって勉強方法が違う!

あいりの学校は担任の先生の暗唱チェックのみですが、学校によっては一つの段に対して家庭でのチェック!そして担任のチェック!

最後に校長先生のチェック!!!

なんて学校もあるそうです^^; 大変だー

 

学校の学習方法は各学校の校長先生の方針で決まるそうで、同じ市内で同じ九九の単元でも学校によって異なるそうです。

学校によってプリントが多かった宿題が多かったりっていうのは、そういう事みたいですよ。

 

私はとにかく暗唱が苦手だったので、あいりには楽しく覚えてもらえる方法を模索中です。

九九は、これからの算数の基本になっていくと思うので一緒に基礎固めが出来たらなと思います^^

 

 

☆☆☆関連記事☆☆☆